あま~いかぼちゃと酸味のあるヨーグルトがよく合う「かぼちゃとヨーグルトのサラダ」。
ヨーグルトのしっとり感で、かぼちゃがのどに詰まってという方も食べやすいです。
アーモンドを加えて食感にアクセントを出しました。
材料(2人分)
- かぼちゃ・・・ 中1/4個(300~350g)
 - アーモンド・・・ 50g
 
 (A)プレーンヨーグルト・・・ 大さじ3
 (A)マヨネーズ・・・ 大さじ½
 (A)塩こしょう・・・ 少々
作りかた
コツとポイント
※ 電子レンジから出したかぼちゃは、乾燥しないようにラップをしたまま冷まして粗熱を取ります。
※ 冷蔵庫で2~3日保存可能。 マヨネーズとヨーグルトで和えているので、早めに消費します。
にほんブログ村
かぼちゃの保存
かぼちゃは種類によって違いはありますが、いずれも丸ままなら1~2か月保存可能です。 
風通しの良い日陰の場所に、新聞紙で巻いて保存します。 
1か所でも包丁をいれると、そこから悪化が始まります。 丸ままでも傷のついたものは早めに消費しましょう。 
かぼちゃは種とワタの部分が、とても傷みやすいので切ったかぼちゃを保存するときは、種とワタを取って保存します。 
ワタを取ったら、ぴったりラップで包んで保存するとよいでしょう。
かぼちゃを買って2~3日中に調理しようとするときも、上記のように処理しておくことをおすすめします。
切ったかぼちゃを冷蔵庫で保存するときは、1週間を目安に消費しましょう。
切った面にカビなどが生えてしまった場合は、内部に傷んでいないかを確認して、その部分を包丁でそぎ落として使います。
かぼちゃは種とワタを取り除き、カットして冷凍保存袋に入れてそのまま冷凍保存ができます。
冷凍で1~2か月保存可能ですが、冷凍を過信せず2か月以内には使い切りましょう。
またかぼちゃを加熱してから冷凍保存もできます。
種とワタを取り除き、適度な大きさに切って耐熱容器に入れて、電子レンジで柔らかくなるん迄加熱し、冷めてから冷凍保存袋に入れて加熱します。
加熱してから冷凍保存すると、コロッケやスープに使うときすぐにできるので便利です。








0 件のコメント:
コメントを投稿